「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
ら〜めん路漫避行
まぼろし書店・神保町店
少女漫画 ふろくの花園
帝都逍遙蕩尽日録
定食ニッポン
駅前ガラクタ商店街
日本絶滅紀行
怪獣千一夜
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「ガラクタ商店街」タイトル

さえきあすか

その24 カエルの藁人形と代用品の灰皿の巻

カエルの藁人形

 4月某日はお誕生日。‥‥なのに大雨、気温11度、強風。秩父には雪。
 「女王様にはふさわしいお誕生日、オメデトウ」
なんて、きんのすけ(女)からメールは入るし、なんだか悲しい。ちなみにその前後は晴天。「どうゆうこと?」っていいたくなります。家でジッとしていようかと思ったのですが、そんなことをしていたら1年間ずっとこんな調子になりそうですし、手元にある占い本によると、「博物館、アンティークショップなどをのぞくのがおすすめです」なんて、まるで私のために書かれているようなお導きのお言葉に、
 「仕方がない。いくか」
と重い腰をあげていくことに。目的地は横浜。以前『その15 単衣名古屋帯の巻』でご紹介した『横浜骨董ワールド』です。今回はアルバイトではなく、お客としてであります。
 くり返しちゃいますが、それにしても寒い! 桜は満開だというのに、なんなの、この天気! 会場にたどり着くまでに、あまりの強風、雨に泣きたくなります。思わず呪文のように、
 「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」
と唱えながら、ブルブルと震えて会場に入りました。受け付けには親しい業者さんのKさんが微笑んでいます。そして、
 「いいところで会ったよ。カエルちゃん! うちの店にさ、カエルの藁人形があるんだけど。買ってよ」
とひと言。
 「カエルの藁人形ですか? まさか釘さすやつ?」
 「そう、そう、五寸釘もついてるよ」
 「本当? そんなのあるの? 見たい! 見たい!」
と、興味津々でお店にひっついていくと、大嘘つき! 確かに藁人形ではありますが、カエルの親子人形で、置物なのでした。

カエルの藁人形

 「ぜんぜん違うじゃない!」
 笑いながら手にとると、けっこう大きい。カエルのこけしは何個か持っていますが、こんなに大きいのは、はじめてです。だって親カエルの高さが約35cmもあるんですよ。目は胡桃で、顔、体は全部藁でつくってあります。作者名も書いてあり、『笛吹蛙』というのだそう。底には「昭和51年8月8日 伊豆温泉 ハトヤ 家族達ト」って、マジックで書いてあります。家族旅行の記念に購入したモノなのですね。
 「確かに藁人形だけどね〜。27年前じゃ、ちょっと新しいよね〜」
といいつつも、ジッと見ていると、なんだか愛くるしい表情に、情がうつってしまいます。半ば強引にすすめられたのですが、業者Kさんにも情がうつっている私としては、
 「う〜ん、じゃぁ、他のモノも探す」
と、Kさんのブースを物色しはじめました。その時です。キラーンとひときわ輝いて視界に飛び込んできたのです。モノは灰皿。それもボール紙をアルミ箔で覆って型押しをした灰皿です。つまり先の戦争末期という、金属が不足した時代につくられた代用品であります。

灰皿

 「あっ、おもしろい! これ欲しい」
 「見つけたね。まとまってでたんだけどね。代用品を集めている人が全部買っちゃってね。1枚だけとっておいたんだよ」
 灰皿の中心には紺色で『登録商標』という文字と、歯車の真ん中に『自力』、その下に『青年靴』と書いてあります。靴のメーカーが配った代物のようです。けれど、アルミ箔に型押しされたスズランの花の見事なこと! 本物のアルミの灰皿に見えます。喜んでつれて帰りました。
 
 しかし、問題は帰り道です。この大きなカエルを持って、寒〜い雨と強風の中、濡れないように必死で抱えて帰りました。手は冷たくて真っ赤になるし、後日風邪はひくし、前途は多難だと思わずにはいられない、悲惨なお天気のお誕生日なのでした。トホホ‥‥。
 
『横浜骨董ワールド』のガイドブック さて、おしまいに今回も配られました『横浜骨董ワールド』のガイドブックをご紹介します。前回と同様に表紙は内藤ルネさんが描かれました。4月から11月までの関東で開催される骨董市スケジュールをはじめ、手塚眞さんの「骨董アトム」、岩崎紘昌さんの「喋るより買え」、庄司太一さんの「神薬硝子壜覚書」(これはスゴイ! 謎の売薬こと「神薬」について14ページにわたって書かれた、ビン好き必見の記事であります)、私の「正ちゃんコースター」などなど、盛り沢山の1冊です。次回『横浜骨董ワールド』は、11月1日土曜日から3日の月曜日まで、パシフィコ横浜Dホールにて開催されます。
http://www.kottouworld.com

わたし


2003年6月13日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


その23 『池袋骨董館』の『ラハリオ』からやってきた招き猫の巻
その22 東郷青児の一輪挿しの巻
その21 西郷隆盛貯金箱の巻
その20 爆弾型鉛筆削の巻
その19 へんてこケロちゃんの巻
その18 転んでもただでは起きない!達磨の巻
その17 ケロちゃんの腹掛けの巻
その16 熊手の熊太郎と国立貯金器の巻
その15 単衣名古屋帯の巻
その14 コマ太郎こと狛犬の香炉の巻
その13 口さけ女の巻
その12 趣味のマーク図案集の巻
その11 麦わらの鍋敷きの巻
その10 お相撲貯金箱の巻
その9 カール点滅器の巻
その8 ピンク色のお面の巻 後編
その7 ピンク色のお面の巻 前編
その6 ベティちゃんの巻
その5 うさぎの筆筒の巻
その4 衛生優美・リリスマスクの巻
その3 自転車の銘板「進出」の巻
その2 忠犬ハチ公クレヨンの巻
その1 野球蚊取線香の巻


「カリスマチャンネル」の扉へ