「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
ら〜めん路漫避行
まぼろし書店・神保町店
少女漫画 ふろくの花園
帝都逍遙蕩尽日録
定食ニッポン
駅前ガラクタ商店街
日本絶滅紀行
怪獣千一夜
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「蕩尽日録」タイトル

5月某日 谷中ノ「隠レ処」カラ出デテ千石ノ映画館ニ到ル事 南陀楼綾繁

 しばらくのご無沙汰でした。べつに謹慎していたワケでもなく、相変わらず「逍遙」と「蕩尽」の日々だったのですが、それを日記につけるコトを怠っていたのです。すいません。で、約2カ月のあいだをすっ飛ばして再開します――。

 ここのところ休日出勤が続いたが、今日(日曜)は久しぶりに休むことができた。ゆっくり寝てればイイのに、休みとなるとどうも活動的になるのよねェ。子どもみたい。今朝は、ヨメの旬公とタクシーに乗って谷中へ。トランクには折りたたみ式のテーブルと椅子が一セット。車は寺の多い町なかで止まり、われわれは某所にあるアパートに荷物を運び込んだ。本にあふれるウチでは生活するのが精一杯。狭くていいから仕事場がほしいというコトになり、つい最近、格安の六畳を見つけ、発作的に借りる約束をしたのである。

隠レ処

 入ってみると、(アタリマエだが)まったくナニも荷物がないので、気持ちいい。このまま、必要以上の荷物(とくに本)を持たず、買わず、持ち込まずという「非本三原則」を夫婦間で批准したので、しばらくはこの状態が保てるだろう(一年後は知らないけど)。落ち着いて仕事ができる「隠れ処」として、うまく機能してくれればイイのだが。旬公は机の上で原稿書き、ぼくは寝っころがって色校(雑誌記事の刷り出しを)チェックする。

往来堂書店
往来堂書店

 そうこうするウチに昼になったので、散歩に出かける。アパートを出て、寺のあいだを抜けて、根津方面に坂を下る。この辺には5年前まで住んでいたのだが、通るのは久しぶりで懐かしい。駅裏通りに出て、おにぎり屋の〈いなほ〉に入る。おにぎり三つ(具を選べる)と玉子焼き、味噌汁のおにぎり定食を食べる。600円。そのあと、千駄木方面に歩き、〈往来堂書店〉へ。今日の新聞広告で見た、村松友視『ヤスケンの海』(幻冬舎)を探すがまだ入っていないようだ。ヤスケンこと安原顕のことを書いたこの本を、ヤスケンが住んでいた千駄木で買うのも「気分」だなと思ったのだが、残念。小田光雄『書店の近代 本が輝いていた時代』(平凡社新書、740円)を買う。「隠れ処」に戻る旬公と別れ、ぼくは西日暮里の自宅へ。再び寝っころがってマンガ雑誌(『ジョー&飛雄馬』)を読む。どこにいても寝っころがるのは同じだ。ひと寝入りしてから、自転車で本駒込へ。さっきの谷中とは反対方面。休日によく行く定食屋〈ときわ食堂〉で一杯飲みつつ、キスの天ぷらをつつく。手には平野謙『わが文学的回想』(構想社)が。昨日早稲田の〈平野書店〉で2000円出して買った。そのときは高いかなと思ったが、読み出すと止まらないオモシロさ。とくに「罐詰の話」は、作家を旅館やホテルに罐詰にする慣例を考察した名エッセイである。隣りのテーブルで、草野球帰りのオヤジ集団が騒いでいるのも気にならなかった。

三百人劇場

 6時半になり、急いで坂を上って(この辺は急な坂が多い)、千石へ。〈三百人劇場〉で一ヵ月半にわたり、先ごろ亡くなった映画監督の深作欣二の特集上映をおこなっている。ぼくは初日からヒマを見つけて通いつめ、この日までに11本観ている。今日は《新仁義なき戦い 組長最後の日》(1975)。あの「仁義なき戦い」シリーズの「柳の下のドジョウ」を狙ったもので、菅原文太以外はスターが一人も出ないのに、よくもまあココまで迫力のある映画になっていることよ。「仁義」のうさんくささを強調する演出も相変わらずで、「お互いの組長以上は襲わないっちゅう〈紳士協定〉を結ぼうや」という成田三樹夫に対して、文太が「あんたらも、政治政治いわんと、この辺で男に戻りんしゃい!」と引導を渡すのが痛快だった。この特集、あと5本は観に来たいと思う。

 映画館を出ると、すっかり辺りは暗くなっている。ライトのつかない(壊れてる)自転車にまたがって、警官につかまらないように家路を急ぐ。谷中から千石まで、ご近所をフルに動きまわった休日だった。


2003年5月28日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


2月某日 ばすニ乗リ池袋ヲ訪レテ日曜ノ街デ買物シマクル事
12月某日 荻窪及ビ西荻窪ヲ訪レテ此ノ街ノ面白ヲ再認識スル事
12月某日 大学図書館ノ書庫ニ潜リ早稲田古書街デ歓談スル事
12月某日 六本木カラ高円寺マデ本ヲ求メテ一日旅行スル事【後編】
12月某日 六本木カラ高円寺マデ本ヲ求メテ一日旅行スル事【前編】
11月某日 晩秋ノ銀座デ裏通ヲ歩キ昔ノ雑誌ニ読ミ耽ル事
11月某日 秋晴ノ鎌倉ヲ優雅ナ一日ヲ過スモ結局何時モ通リトナル事
9月某日 渋谷カラ表参道マデ御洒落ノ街ヲ本ヲ抱エテ長征スル事
9月某日 小淵沢ノ夢幻境ニ遊ビ甲府ノ古本屋ニ安堵スル事
7月某日 週末ノ三日間、熱暑ノナカ古書展ヲ巡回スル事【後編】
7月某日 週末ノ三日間、熱暑ノナカ古書展ヲ巡回スル事【中編】
7月某日 週末ノ三日間、熱暑ノナカ古書展ヲ巡回スル事【前編】
7月某日 炎天下中ニ古書店ヲ巡リ、仏蘭西料理ニ舌鼓ヲ打ツ事
6月某日 W杯ノ喧騒ヲ避ケ、三ノ輪ノ路地ニ沈殿スル事
6月某日 昼ハ最高学府ニテみにこみノ販売法ヲ講ジ、夜ハ趣味話ニ相興ジル事
5月某日 六本木ニテ「缶詰」ニ感涙シ、有楽町ニテ「金大中」ニ戦(オノノ)ク事
4月某日 徹夜明ケニテ池袋ヘ出、ツガヒ之生態ヲ観察スル事
4月某日 電脳機械ヲ購入スルモ気分高揚セザル事


「カリスマチャンネル」の扉へ